« previous | メイン | next »

February 3, 2005

『ライフ・イズ・コメディ!ピーター・セラーズの愛し方』スティーヴン・ホプキンス

[ cinema , sports ]

「主人公は明確な自己を持っていない。素朴な人間で空っぽの器だ。」
ブレイク・エドワーズやスタンリー・キューブリックのフィルムで活躍し、『博士の異常な愛情』では一人三役を、『マダム・グルニエのパリ解放大作戦』では一人七役というキャラクターを演じわけたコメディ・スター、ピーター・セラーズ。その彼の人生をジェフリー・ラッシュが演じているのがこの映画だ。ピーター・セラーズはその仕事の中で生みだされ演じられた膨大な数のキャラクターの顔だけでなく、息子のマイケルや二番目の妻ブリット・エクランドが言うように、彼は関わる人ごとに違った顔を持っていたという。また年を経るごとに服の趣味やその顔自体も変化するし、この映画では彼(ピーター・セラーズ=ジェフリー・ラッシュ)が、彼に関わった人物(例えばアン・セラーズ=エミリー・ワトソン)その人を演じるという不思議なシーンが何度も登場する。空っぽの器であるがゆえ、あらゆる人物になりきれる彼が、ある時には周りの人物を器として半分乗り移ってしまう。こうなると、ピーター・セラーズという人物が一体何を指すものなのか非常にあやふやになってくる。ピーター・セラーズと呼ばれるものはこうして増殖していく。
そもそも、真のピーター・セラーズがどんな人間であったかなど、本人を始め我々に分かる筈はない。この映画がピーター・セラーズに関する多くのリサーチをもとに製作されていたとしても、その最後のシーンにおいて「ピーター・セラーズ」と書かれた控え室のなかにジェフリー・ラッシュが入っていく姿を見ることでこの種明かしはなされている。一人の人間の真実を明かすことなどできない。それは再現される時点でファンタジーなのだ。ピーター・セラーズと呼ばれるものの百面相をみて、あえてどれが真実のピーター・セラーズか言うならば、それは見た者が信じた「彼」がそうだろう。
「真実、それは信じたこと。」コメディー・フランセーズの役者の一人も確かそのように言っていた。

藤井陽子