« previous | メイン | next »

October 3, 2005

プレミアリーグ リヴァプール対チェルシー 1-4
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 ホーム・アンフィールドでの決定的な敗北はリヴァプールにどんな影響を与えるだろうか。前半、ジェラードの素晴らしいシュートで同点に追いついたときの歓喜と、それ以降の一方的な展開。両チームの差は本当に明瞭になった。マケレレ、ランパード、エシアンで構成するチェルシーの中盤、そして、ジェラード、ハマン、シャビ=アロンソで構成されるリヴァプールの中盤に、それほど大きな差はない。両チームとも中盤の潰しあいでほとんど5分。だが、問題はリヴァプールのディフェンスラインとチェルシーのアタッカー陣、同時にチェルシーのディフェンダーとリヴァプールのアタッカーの力量の差にある。
 まず4点とられたリヴァプールのディフェンス。トラオレがドログバを倒したPK、ヒーピアがジョー・コールにスピードで交わされ、ドログバに内をとられた(ダフのゴール)。フィナンも健闘はしていたが、キャラガーだけが頼りになる存在。そうなると、ジョー・コール、ダフがどんどん上がりだし、それに伴って、リヴァプールのディフェンスラインが下がり始める。ハマン、シャビ=アロンソはボールを拾いきれない。スペースが生まれると、ヒーピアもトラオレも対応が遅れるのは当然だ。
 それに対してジョン・テリーを中心としたチェルシーのディフェンスはまったく崩れない。デルホルトが復帰し、左サイドが落ち着くと、ギャラスが右サイドに回り、中央のリカルド・カラヴァリオと鉄壁のディフェンスを形成する。クラウチの高さも、テリーの読みとカラヴァリオのハードマークに合い、活かすことができない。リヴァプールは左にリーセ、右にルイス=ガルシアという布陣だが、リーセの左足が火を噴く前にハードマークされ、ルイス=ガルシアがボールを持つと、マケレレ、ランパードが回りを取り囲む。整備された戦術とほとんどノーミスのチェルシー。
 ゲーム後、ベニテスは「ミスは高くつくが、1ゲーム落としたにすぎない」と強がっているが、誰の目から見ても、トラオレとヒーピアは使えないし、パサーとしてハマンは悪くないが、マケレレ型の潰し屋が必要なのも事実。ぼくのアイディアは、シャビ=アロンソとジェラードのポジション・チェンジ。もちろんモリエンテスが復帰すればいいのだが、それまで、もう少しディフェンシヴにいかないと取りこぼすだろう。
 それにしてもチェルシーは強い。モウリーニョは「世界を敵に回している」と嘯いているが、このチームから引き分けは取れるだろうが、勝利を収めるにはどうしたらいいのか。もちろんテリー、マケレレの怪我や疲労を待つのも方法だろうが、4-3-3の手堅いフットボールよりも、ファンタスティックなアタックで勝つ方がいいに決まっている。もちろんプレミアシップではアーセナルのリヴェンジ、チャンピオンズ・リーグではリヴァプールのリヴェンジに期待するが、今の両チームの力では無理かもしれない。ベニテスとヴェンゲル、頭を絞れ!