« previous | メイン | next »

January 3, 2007

ラグビー大学選手権準決勝──大阪体大対関東学院 3-34、早稲田対京都産業大 55-12
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 どちらのゲームも詳細に見れば敗者の健闘はあったが、スコア──これが常に正しい──を見れば一方的なものになった。どちらかと言えばイージーな組み合わせに恵まれた関東学院が、たとえばリーグ戦で法政に敗れたようなヤワなところを見せず、明治に勝った大体大をノートライに押さえ、対慶應戦で最後に気を抜いた早稲田も、法政に勝った京産大のセットピースに最初の15分は苦しんだものの、後半一気に突き放す展開を見せた。実力通りに終わり、スコアも実力を物語るものになった。
 まず関東学院は、フォワードでしっかりと受け止める方法を後半になってようやく体現して完勝したが、バックスに余裕が出てくると個人能力の高さを見せつけた。早稲田は9トライの猛攻を見せ、第1列の畠山が2トライ、ウィングの早田が3トライと中心線と両翼の強さを遺憾なく発揮した。しかし、両チームとも問題がないわけではない。関東は、フォワードを押さえられれば、肝心のバックスが走れなくなるだろうし、ハーフ団にも不安がある。早稲田は、このスコアこそ大勝だったが、五郎丸、曽我部のディフェンスは改善されていない。
 さて、予想通りの決勝である。どうなるのか。関東が個人技を前面に押し出せるためには、フォワードとハーフ団の頑張りが必須だろうし、特に中園に走られるとトイ面の菅野も止めにくいだろう。まずフォワード勝負。それもブレイクダウンの攻防になるだろう。スクラムは五分だろう。ラインアウトもおそらく五分。とすれば早稲田が有利だ。先日の対慶應戦からラインを深めにとり、飛ばしパスで大外勝負一辺倒ではなくなってきている。関東のラインなら抜けるのではないか。右ウィングに首藤も復帰するだろう。大外と見せて中央突破、そこには瀧澤と畠山がいる。彼らを活かすためには権丈、後藤のロック陣の頑張りが必要。ラインで3〜4トライは可能だろう。それにFWで2トライ。目標は5トライ。トライを5つとれば早稲田の勝利は確定。関東は、FWが走り負けないこと、そして、バックスのディフェンス力をもう一段上げなければ苦しい。35-15で早稲田か?