« previous | メイン | next »

May 27, 2007

パシフィック・ネイションズカップ:フィジー対ジャパン 30-15
梅本洋一

[ architecture , sports ]

 多くの人々が語る通りジャパンの力は伸びてはいるのだが、本当に競ったゲームを勝ちきるには頭の悪い選手が何人かいる。これは困ったことだ。たとえばスキルの問題なら練習すれば向上するだろうが、問題はゲームの中での自らのすべきことの選択ということだ。これは、直るものではない。反復練習によるオートマティスムによってある程度は克服できるかもしれないが、W杯まで時間がないし、ゲームという生き物をオートマティスムが乗り越えられないディレンマはこれまで何度も見てきた。ゲームを正確に読み切り、その中で最善の選択を行い、ミスなくプレイすること。こうした最も基本的なことがジャパンには欠けている。
 チームのもっとも重要なパーツであるスタンドオフが、このチームのアキレス腱であるというなら、もうパーツを代えるしか方法がないのではないか。キックのみによって起用されたスタンドオフのミスキックがもっとも大きな敗因を作っているということが、誰の目にも明らかである限り、そのスタンドオフに別に人材を起用するしかない。JKがあくまでこの選手に拘るのなら、W杯においてもジャパンの2勝など絶対にあり得ない。もちろん最善の選択肢──ジェイムズ・アーリッジ──を怪我で失ったからといって、過去何年も同じ欠点が指摘される安藤英次を起用し続ける必然性はない。誤りは正すべきだ。この選手が後半開始早々に犯した決定的なミスがなければ、このゲームはどう転んでいたか判らない。そして、この選手は、比較的優勢に戦えた前半でも何度かミスを犯している。代えるべきはフロントローでもスクラムハーフでもなく、スタンドオフだろう。JKはゲームを読めないのだろうか、それとも、われわれが何度も裏切られ続けているこの選手の「潜在能力」にまだ期待しているのだろうか。FWが強く、余り大きくゲームが動かないとき、この選手の能力は発揮されるが、ジャパンのFWがW杯で相手よりも大きいことはあり得ないし、ほぼ常に守勢に立たされることは明らかであって、もう誰それの「潜在能力」に賭ける時間などないはずだ。
 そして箕内の怪我、ロビンスの怪我はどうなのか? インサイドセンターができるのはロビンスひとりなので、彼のバックアップも必要だろう。平にせよ今村にせよプレイメイカーではなく、使われるタイプだ。スタンドオフと相俟って、ここにも誰かいないのか。