journal

« February 2019 | メイン | April 2019 »

March 30, 2019

三宅唱+YCAM「ワールドツアー」@第11回恵比寿映像祭 三宅唱インタビュー

[ art ]

スペースツアー  3月30日より最新長編『ワイルドツアー』が公開される三宅唱。『ワイルドツアー』と同じく山口情報芸術センター(通称「YCAM〔ワイカム〕」)との共同制作から生まれたインスタレーション「ワールドツアー」が2月8日〜24日に開催された第11回恵比寿映像祭「トランスポジション 変わる術」にて展示されていた。両者には劇映画とインスタレーションという違いはあれど、互いに重なり合う要素があり、...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:11 AM

March 26, 2019

『スパイダーマン スパイダーバース』ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマン

[ cinema ]

 オープニングのSONYのロゴがインクのドット状に分解して散っていくところで、すでになんだかアガる。「スパイダーマン」シリーズに限らずマーベルのロゴが出るときの、あのアメコミ独特のインクのドット感が気持ちがいいのってなんだろうと思っていた。紙の手触り、インクの匂いへのただのノスタルジーなのだろうか(ついでにマーベルユニバースへの統合に向かう流れの前に消えていってしまったフィルムの粒子へのノスタルジ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:16 AM

March 23, 2019

『35杯のラムショット』クレール・ドゥニ

[ cinema ]

 パリの公共鉄道「RER」の運転席から映し出される郊外の風景と、幾重にも蛇列する複数の線路が並ぶオープニングの様相は、この『35杯のラムショット』に漂う複雑さと、ある種の脆さをそこはかとなく暗示している。だからこの映画が父と娘の物語であることは事前に知り得ていたものの、父のリオネル(アレックス・デスカス)と娘のジョゼフィーヌ(マティ・ディオブ)が暮らすアパルトマンでの冒頭のやりとりから戸惑ってしま...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:36 AM

March 17, 2019

『小さな声で囁いて』山本英監督インタヴュー

[ cinema , interview ]

光を観る 映画は幾度も旅を描いてきたし、いつも風景が問題になる。山本英もまた熱海という観光地に向き合うのだが、山本の描く旅にはそもそも目的がはっきりとせず、沙良(大場みなみ)と遼(飯田芳)の過去に何があったのかもほとんど分からない。ふたりは未来を見失った放浪者だろう。しかし、熱海の風景は観光地としての夢を見させる力を失っている。代わりにあるのはいくつもの過去で、自分たちの過去すらもが朧げなふたり...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:41 PM

March 14, 2019

『月夜釜合戦』佐藤零郎

[ cinema ]

 一見釜のように見えるそれは、実は盃なのである。なので米を炊くのにも使わないし、なにかを茹でることもない。ところが本当は盃だから米を炊かないのかというとそれだけでもない。この映画にはちょっと見たことのない量の釜が山のように登場するが、それら本物の釜たちも基本的には米を炊くためには使われない。釜のような盃、が紛失したことによって、同じ見た目の釜たちの交換価値は本来の使用価値に対して異常に高騰し、その...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 2:15 PM

March 12, 2019

『ジャン・ドゥーシェ、ある映画批評家の肖像』をめぐって(「映画/批評月間〜フランス映画の現在〜」特集より)

[ cinema ]

「映画/批評月間〜フランス映画の現在〜」は、とにかく今見るべき面白い映画、他の劇場ではなかなか見られないフランス映画を紹介するとともに、「映画」と「批評」の弁証法的関係、そしてその秘められた多くの可能性を考察すべく企画された。その趣旨を確認し、主催者としても気を引き締めて特集をスタートするために、長年に渡り「批評」の醍醐味を身をもって示し、数多くの映画人たちを育て、発掘してきたジャン・ドゥーシェ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:30 AM

March 11, 2019

『20年後の私も美しい』ソフィー・フィリエール

[ cinema ]

 ふたりの女優がひとりの女性の異なる年齢を演じる映画だと聞いていたから、ひとりが現在にあたる時代を演じ、もうひとりが同じ人物の過去、あるいは未来を演じているのかと思っていた。しかし、『20年後の私も美しい』という映画におけるふたりのマルゴーは、まったく同一の時代を同時に生きている。さらには、ふたりを同一人物だと断言できる決定的な証拠はなにひとつ劇中で提示されない。  それでも、サンドリーヌ・キベル...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:03 PM

March 7, 2019

挑戦の場としてのフランス映画――「映画/批評月間~フランス映画の現在をめぐって~」によせて

[ cinema ]

これまで20年近く続けてきた「カイエ・デュ・シネマ週間」をあらため、今年より「映画/批評月間~フランス映画の現在をめぐって~」と題し、同雑誌を含みより多くのフランスのメディア、批評家、専門家、プログラマーらと協力し、最新のフランス映画を紹介する。そして特集名が示すよう「映画」と「批評」の関係にスポットライトを充てられるイベントにしていきたいと思う。それこそフランス映画の醍醐味であり、ひいては映画全...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 5:50 PM