journal

メイン

<< previous next >>  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  | all

August 13, 2022

監督・青山真治 追悼特集 第三回

 今回は第二回に掲載された『サッド ヴァケイション』のテクストをはじめ、小誌にて建築、映画について多くの批評を寄稿し、多大な貢献をしてくださっている建築家・藤原徹平氏の追悼文から始まる。ある作家や作品と出会うことで、「同時代」の感覚を知ったという経験が語られると、羨ましく思わずにはいられない。それが、最後まで「現在」への興味を絶やさなかった青山真治のような作家に向けられていればなおさらだ。POPE...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:26 PM

August 10, 2022

『ワンダ』バーバラ・ローデン
池田百花

 『ワンダ』にはひとつの奇蹟(miracle)があると思うわ、とマルグリット・デュラスは言った。「普通、演じることとテクストとのあいだ、演じる主体と話の筋とのあいだには、距離がある。でも、あのなかではその距離が完全に消えて、バーバラ・ローデンとワンダは、直接的に、決定的に一致している」1)。こう語ったデュラスと同じようにこの映画で初めてバーバラ・ローデンという女性の存在を知ることになるほとんどの観...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 2:02 PM

August 9, 2022

『Underground』小田香
三浦光彦

 札幌の地下歩道が、それを初めて見る人たちにどこか無機質で、他の都市の地下空間と違った印象を与えるとしたら、それはその直線性と無時間性によるものかもしれない。この空間は、例えば渋谷の地下のように電車の乗り換えを主たる目的とするスペースというよりは、冬の間の人々の移動の負担を減らす目的も兼ねているため、札幌駅からすすきのに至るまでの全長1900mにもなる通路が一直線に続いており、札幌の碁盤の目状の道...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:54 PM

July 31, 2022

『アイ・アム・サムバディ/I AM SOMEBODY』マデリン・アンダーソン
板井仁

 冒頭、ロングショットで映し出されたチャールストンの街とともに、ナレーションは、この地が南北戦争の火蓋が切られた場所であり、現在は観光地として多くの観光客で賑わっていることを語る。カメラは、橋や船、馬車やそれを曳く馬、サムター要塞の記念碑や銅像、砲台跡などを映しだすのだが、そこに集う観光客の身体や顔、その表情は、暗くつぶれて判然としない。こうした一連のショット、観光地においてあらゆるものごとを消費...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:35 PM

July 30, 2022

『ついのすみか』井川耕一郎
千浦僚

 (......ひよめき【顋門】 幼児の頭蓋骨がまだ完全に縫合し終らない時、呼吸のたびに動いて見える前頭及び後頭の一部)  『ついのすみか』は早稲田大学シネマ研究会に所属していた井川耕一郎氏が1986年に制作し公開した8ミリフィルム映画。同年に(おそらくこれに先立って)『せなせなな』という作品もつくられている。  なかなか上映の機会がないが、2021年11月に亡くなった井川氏の追悼上映会が20...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:58 PM

『夜を走る』佐向大
結城秀勇

 谷口家の洗面所の照明は、はじめに切れかかっていることを示唆されてから、少なくとも2ヶ月から3ヶ月くらいはそのまま放置されている。やがて劇中に初めて洗面所が登場するとき、点滅する蛍光灯の激しい光と闇との交換運動が暴力的なまでに観客の視界を襲う。「なんでこうなるまで気づかなかったの」、夫をなじる妻の声は、もはや冷め切った夫婦関係を隠喩として示唆するにとどまらず、もっと根源的な人の生死に関わること、...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:22 PM

『せなせなな』井川耕一郎
千浦僚

 『せなせなな』は早稲田大学シネマ研究会に所属していた井川耕一郎が1986年に制作し公開した8ミリフィルム映画。同年に『ついのすみか』という作品もつくられている。  『せなせなな』は長さ65分ほど。明確なストーリー、わかりやすい起承転結はなく、密室か、屋外であっても他者や広がりを持たないいわば「密室化した荒野」という空間での男女の身体的からみと感情の交錯を描く。  この「からみ」とはいわゆるポルノ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:24 AM

July 23, 2022

『炎のデス・ポリス』ジョー・カーナハン
結城秀勇

 警官の中にもシングルアクションのリボルバーの愛好者とオートマチックの方がいいと言う者がいて、ルガー好きにもレッドホーク派とブラックホーク派がいる。同じように留置所は酔っ払いとそうじゃないやつ用に分けられていて、そこには結果的に詐欺師と殺し屋がいて、殺し屋にもプロフェッショナルとサイコパスがいる。言わずもがな、そのどちらがいいとかどちらが悪いとかなんて話には全然ならない。汚職警官も連邦レベルの陰謀...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 6:52 PM

July 16, 2022

『リコリス・ピザ』ポール・トーマス・アンダーソン
梅本健司

私が要約を拒むのには、また別の理由がある。要約というものは、付随的な筋や結果の出ない筋を犠牲にして、決定的な筋を出現させるものだからである。ところが私の主題は、取るに足らない筋の継起のなかに、重要な筋を組み入れるにはどうすればよいか、ということなのだ。つまり、映画的な作劇に特有の図式的な短縮をすることなく、出来事の普通の流れを描くことが、ここでの主題である。 *1(ジャン・ユスターシュ)  も...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:58 PM

July 14, 2022

『レア・セドゥのいつわり』アルノー・デプレシャン
松田春樹

 テムズ川に架かる二つの橋を写した二枚の静止画がスクリーンを分割し左右に分かれていくと、暗闇に佇むひとりの女がいる。その女が愛人との馴れ初め話をカメラに向かって語り始める時、彼女の周囲には明かりのついた鏡があるだけで、その場所がロンドンのどこであるかは明示されない。鏡に取り付けられた幾つもの電球とデスク上に散らかったメイク道具だけが辛うじてその場所を楽屋なのではないかと思わせてくれる。しかし女の話...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:18 PM

<< previous next >> all |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188