journal

メイン

<< previous next >>  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  | all

February 1, 2025

『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』エレネ・ナヴェリアニ
浅井美咲

 主人公エテロ(エカ・チャヴレイシュヴィリ)の裸体がたびたびキャメラに映し出される。それは、映画序盤で突発的に関係を持つムルマン(テミコ・チチナゼ)とのセックスの際だったり、シャワーを浴びるシーンだったりするが、キャメラはエテロの肌に寄ることはなく、距離を保って引きの位置から彼女を撮影するので、肌の細部というよりは、その体のラインを目にすることになる。エテロは村の女性たちから「尻がたらいみたい」と...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:19 AM

January 31, 2025

『映画を愛する君へ』 アルノー・デプレシャン インタビュー 

 ポール・デダリュスがアルノー・デプレシャンの分身のような存在であることは、彼の映画を見てきた観客であれば知っていることだ。ポールとアルノーは同じように恋愛をし、同じように歳をとってきた。とはいえ、これまでポールが映画監督になったことはないし、デプレシャンはこの登場人物を映画の道へ近づけようとはしなかった。そうした意味で最新作『映画を愛する君へ』では、ポールは映画にどっぷり浸り、今までにないほどデ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 1:48 PM

January 26, 2025

『すべての夜を思いだす』清原惟
結城秀勇

 『ひとつのバガテル』『わたしたちの家』『すべての夜を思いだす』という3本の長編は、団地の中のひとつの部屋、一軒の家、それらを含んだ街というふうにだんだんと舞台が大きくなっていて、主人公というか主なエピソードの担い手の数が1、2、3と増えていく。でもそれを線的な成長や発展の結果なのだととらえたくはなくて、小さなものがより大きなものに置き換えられたのではなく、小さなものは小さなもののまま、その組み合...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:42 PM

January 25, 2025

『雪子 a.k.a.』草場尚也
結城秀勇

 SDGsの基本的な考え方があったよね、なんだったか覚えてますか?はい、「だれ1人とりのこさない」です。この作品の冒頭に映るほんの短い授業風景。主人公が小学校の教師であることを示すなんということのないこの場面が、やたらと印象に残る。そもそも恥ずかしながらSDGsの基本的理念が「だれ1人とりのこさない」だったなんてこれまで知らなかった。「だれ1人」。言うは易しだとしても、なんだか感動的だ。でもわたし...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:00 AM

January 18, 2025

クリント・イーストウッドの編集:ジョエル・コックスとゲアリー・ローチへのインタヴュー

 以下に訳出したのは、2009年に「マルパソの男たち:ジョエル・コックスとゲアリー・ローチの感情のリズム」という題で公開されたインタヴューである。映画編集者のジョエル・コックスとゲアリー・ローチが、クリント・イーストウッド作品の編集について語っている。  別のところでコックスも証言しているように、イーストウッドは基本的に「編集のしかたまで決めたうえでカメラを回す(camera-cut)ことはせず、...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:46 PM

December 14, 2024

『私の想う国』パトリシオ・グスマン監督インタビュー

積み重なる「歴史=ストーリー」の核

2019年、チリで「社会の爆発」と呼ばれるチリ史上最大規模の社会運動が起こった。新自由主義の実験場とされたチリで降り積もってきた人々の怒りがついに暴発した。『チリの闘い』を代表作として50年以上チリ社会を記録し続けてきたパトリシオ・グスマンはこの出来事に突き動かされ、最新作『私の想う国』を制作する。 今作の日本公開にあわせて、パリ在住のグスマン監督にオンラインでインタビューを行った。監督の体調を考...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:43 PM

December 8, 2024

『うってつけの日』岩崎敢志
結城秀勇

 かつて一緒に暮らしていた昭一(岩崎敢志)が一年ぶりに帰国することで、琴(村上由規乃)が当たり前のように築いてきた生活に綻びが見え始める、というのがだいたいのあらすじと言ってもいいのだと思うのだが、昭一の絶妙にイヤなやつっぷりがものすごい。運転手に「トランク」とだけ言ってタクシーのトランクを開けてもらうとか、ほんとこんなやつとは友達になれん、と思うのだが、そんな人物を監督自身が演じ、その元恋人であ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:18 PM

November 30, 2024

『ヒットマン』リチャード・リンクレイター
結城秀勇

 早稲田松竹で『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』と『フォールガイ』と併せての三本立て。もちろんこれら3本が登場人物たちが虚構と現実の狭間で奔走するコメディ三本立てなのはあらすじから誰もがわかることなのだけれど、その表面的な物語以上に、2024年のアメリカ合衆国大統領選挙(及び日本在住の人間にとっては兵庫県知事選)の後に見るなら、楽しく見終わった後にひとつの思いが浮かび上がってくるのを止められない。...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:31 AM

November 12, 2024

『HAPPYEND』空音央
金在源

 今年の9月、イタリアで開催されたヴェネツィア国際映画祭において本作『HAPPYEND』のワールドプレミア上映が行われた。上映後には監督である空音央がパレスチナの伝統的なスカーフ「ケフィエ」と連帯を示すワッペンをつけて登壇したことが話題になっており、私も気に留めていた作品の一つであった。  衆議院議員選挙の投開票日、選挙権を持っていない私はSNSで開票速報についての話題が飛び交うのを横目に、本作を...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 4:37 PM

November 10, 2024

『灼熱の体の記憶』アントネラ・スダサッシ・フルニス
浅井美咲

 『灼熱の体の記憶』は、コスタリカに住む60~70代の女性たちが、自らの人生を振り返り、また今の自分を見つめながら、自らの性とどう向き合ってきたか、何に苛まれ、何を欲してきたのかを語る作品だ。しかし、彼女たちは匿名を希望したために、映像自体は少女期、若年期、老年期(現在)など時期に分けて俳優が演じており、複数人の女性たちによるヴォイスオーヴァーが背後に流れる構成になっている。すなわち、ストーリーは...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:48 AM

<< previous next >> all |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153